ということで色々調べてYUHAKUのALBERTEを購入して使用してみたのでレビューします。
調べてもよくわからなかったことけど使ってみてわかってきたこともあるので、購入を検討されている方の参考になるかなーと思います。
Contents
スペック
ブランド | ALBERTE by YUHAKU |
---|---|
価格(税込み) | 25,920円 |
お札入れの数 | 1 |
お札の枚数 | 約12 |
コインの枚数 | 約15 |
カードの枚数 | 5 |
寸法 | W179×H98×D8mm |
重量 | 78g |
素材 | 牛革エンボス加工 |
YELLOW×NAVYを買って見た目はGood!!
イエローは少し派手かなーと思いましたが、写真ではわかりづらいかもしれませんが、落ち着いた色味で派手という感じではないです。
大人の男性でも使えるし、スーツにも合うと思います。

裏はネイビーでカード入れの切り込みが独創的でオシャレです。

でもね、これカード入れてないからオシャレだけど、入れたらどうなのよ?
ってところが一番疑問だったんですよね。
カードを入れてみた

私の手持ちのカードで派手な見た目のカードを厳選して入れてみました。
やはりカードによっては目立つかも?
Joshinとかローソンポンタカードとか嫌ですねー。
そして個人情報の観点から写真には撮りませんでしたが、免許証。
免許証を入れると住所の一部がスリット部分から見えるという・・・何だか嫌な感じ。
どうしようかと考えて対策を考えてみました。
あ、ちなみに他のブログで書いているレビューでもあるようにカードが落っこちたりとかはないです。しっかりホールドしてくれてますよ!
カードを逆さまに入れる
免許証に限らず、カード下部分はあまり目立たないことが多いので逆さまに入れるのはアリです。
個人的には逆さまに入れるのは少し嫌ですが、気のならないならおっけー!
2枚重ねる
クレジットカードやキャッシュカードなどの厚めのカードを同じ場所に2枚入れるのは困難ですが、クオカードなどの薄いカードは可能。
隠したいカードの上に薄いカードを入れることで隠すことができます。
薄いカードってなんだろうって考えると
- クオカード
- 図書カード
- ポイントカード
くらいですかね?
最近ポイントカードも厚いことが多いですけどね。
札入れに入れる
札入れのところにカードも入れちゃうという手法。
筆者は札入れに免許証入れてます。
複数枚入れるのは厳しいですが、一枚くらいなら気になりません。
こんな感じで対策をして快適にオシャレに使いましょう♪
この薄さは最高!
筆者は個人的に薄い財布を探していました。
理由は今使っているカバンに関係するのです。
ポケットに入れても目立たない
ポケットに入れても全然目立ちません!
ただし、ズボンのポケットにボタンがついている場合カードのスリット部分が引っかかったりするので要注意!
あまり入らないのが逆に良い!
以前は容量がけっこーある財布を使っていましたが、ついつい必要のないカードがいっぱい入ってたり、レシートを溜めがちで・・・うんざりでした。
この財布あんまり入らないので自然とレシートの処理もその日のうちにするようになりました。家計簿つけているのでこれは実は大助かり!
そして必要のないカードは以外にいっぱいあるんだなーと。
これを機会に見直すことができました。
まとめ
他のレビューではあまりなくて個人的に買う前に気になっていた「実際にカードを入れてみたら見た目どうなのよ?」を中心にお伝えしました。
買おうか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
筆者は何だかんだ満足していますよ♪
取材・執筆・相談・写真撮影・広告掲載など
お仕事のご依頼を受け付けております。
[…] 【レビュー】薄い長財布YUHAKUのALBERTEの使い勝手は上々 […]