生き方 失うものがない人と守るべきものがある人はどちらが本当に強いのか? ~幸せのあり方~ 2018年9月30日 だい フリハピ 先日Twitterでこんなツイートをしました。 #失うものがない人と守るべきものがある人本当はどちらが強いの?#最後の神ギ問 …
福祉 障害・遺族年金を知っていますか?年金を受け取れるのは高齢の時だけじゃない。 2018年9月27日 だい フリハピ この記事は2018.9.22現在の制度をもとに執筆しております。 国民のほとんどが加入している年金制度。 あなたはどこま …
雑記 Gojoは気軽にサロンやコミュニティが作れるアプリ 2018年9月24日 だい フリハピ オンラインサロンが流行っている昨今ですが、今回はその中でも一風変わったアプリ「Gojo」を紹介します。 Gojoってどんなアプリ? 流行 …
福祉 救護施設の展望 今後どうなっていくのか? 〜救護施設シリーズ⑤〜 2018年9月18日 だい フリハピ 今回は救護施設は将来どうなっていくのか、また救護施設は未来に向かって今どういう動きをしているのかをお伝えしていきます。 そして5回続い …
福祉 救護施設を活かすにはどうすれば良いのか? 〜救護施設シリーズ④〜 2018年9月15日 だい フリハピ この救護施設シリーズも第4回目になりました。 もう少しお付き合いください。 かなり専門的かつヘビーな内容のシリーズになっています …
福祉 救護施設の課題 本当にセーフティネットとして機能している? ~救護施設シリーズ③~ 2018年9月11日 だい フリハピ 今回は連載第3回目になります。 過去記事はこちらから↓ https://free-socialworker.com/kyugo1 …
福祉 救護施設の機能 どんなことしてんの? 〜救護施設シリーズ②〜 2018年9月9日 だい フリハピ 前回は救護施設とは何なのか?どんな人が入所しているのか?ということをお伝えしました。 https://free-socialw …
福祉 救護施設とは 〜救護施設シリーズ①〜 2018年9月8日 だい フリハピ あなたは救護施設をご存知ですか? 福祉関係者にもあまり知られていない救護施設ですが、実は日本の根底を支えているのは救護施設なのです。 筆者は救護施設で長 …
雑記 30代男性がはじめて眼科に行った話。目薬怖くてさせないんですけど! 2018年9月6日 だい フリハピ この記事は30代男性(筆者)がはじめて眼科に行き、処方された目薬に悪戦苦闘する話です! 突然目が充血 あ …
福祉 ソーシャルワーカーはオンラインサロンに入ると世界が変わる 2018年9月1日 だい フリハピ あなたはオンラインサロンというものをご存知ですか? この記事ではオンラインサロンの説明とソーシャルワーカーが入った方がよい理由 …