5月1日から「令和」時代がやってきます。
4月30日で「平成」は終わってしまいます。
元号が変わる瞬間というのは人生で何度も訪れることではないです。
そこで平成最後の日に何をして過ごすのか真剣に考えてみました。
旅行に行く
ゴールデンウィークで空前の10連休なので平成最後の旅行に出かける人も多いのではないでしょうか。
旅行期間によっては旅行先で「令和」時代を迎えることになりますね。
平成最後の旅行は思い出深いものにしたいですね♪
テレビを見る
おそらく平成最後の特別番組がたくさん放送されることでしょう。
年末のように日をまたぐ瞬間をカウントダウンもされるだろうと思います。
テレビ放送を楽しみにすることもありですね。
番組表要チェックです!
記念撮影をする
平成最後の撮影会としてスタジオなどが打ち出していますので、家族で記念に一枚撮っておくのも悪くない。
スタジオによっては色々小道具もあったりするので、面白い写真も撮れるかもしれません。
記念品を作る
最近は工房などで簡単にアクセサリーや小物を作ったりできますので、平成最後のオリジナルの記念品を作ってみるのもなかなか乙ですよね。
しかし、ほとんどの場合要予約なのでお早めに!
ライブやイベントに参加する
平成最後の日にイベントやライブも数多く開催されています。
最後の日くらいみんなではっちゃけちゃうのもありでしょー。
瞑想する
あえて何もしない!
いやーこれって実はすごく贅沢なのでは!?
瞑想して落ち着いた心で「令和」を迎える。
いいですねぇ。
まとめ
平成最後ってなると何かしたくはなります。
でもあえて何もしないという選択肢もありなんじゃないかなーと思ったりもします。
筆者は子どもたちと出かけて工房でものづくりする予定です♪
みなさんそれぞれ平成最後の日を楽しみましょーね♪
取材・執筆・相談・写真撮影・広告掲載など
お仕事のご依頼を受け付けております。