この記事は30代男性(筆者)がはじめて眼科に行き、処方された目薬に悪戦苦闘する話です!
突然目が充血
ある日仕事で会う人、会う人に「目が真っ赤ですよ。」と言われ、
鏡を見てみると、あらほんと。
最初はそのうち治るでしょくらいの気持ちだったんですが、3日経っても治らず…それどころかズキズキと痛みだすように…。
充血5日目にして眼科へ
筆者は恥ずかしながら、眼科を受診したのは今回がはじめてでした。
自慢じゃありませんが、視力は1.5あるし、目のトラブルとも無縁だったんです。
それに眼科怖くないですか?
他の病気なら怖かったら目を閉じればいいけど、目の場合は閉じれないじゃないですか!
眼科はいつも子供を見てもらっているところにしました。
知らない先生に自分の目を預けるなんて怖い怖い…。
結論としては結膜炎だったのですが、
先生「炎症がひどいですね…。とりあえず目薬さしてもらって経過観察しますが、突然目が見えなくなったりしたらすぐに病院に来てくださいね」
怖いやん先生!何でそんな怖いこと言うん!?
目の異常を感じたら早めに眼科受診した方が良いですね。
目薬が怖くてさせない

処方された目薬は2つで、1日4回さしてくださいと。
恥ずかしながら筆者は今まで目薬というものをさしたことがありません。
今まであまり目薬の必要性を感じたことはありませんでしたし、何より怖いですやん…。
水滴が目に向かってくるのに目開けてられませんやん(´・ω・`)
それが1日4回もささないといけないなんて…1日4回もこんな憂鬱な気持ちにならないといけないなんて、生きていくのは大変だ…(オイ
目薬をうまくさすには
目薬のさし方にはいくつか方法がありますが、筆者でも何とかさせた方法を紹介します。
まずは利き手とは反対の手の人差し指で目の下をグイッと下側に押し下げます。
利き手で目薬を持って、押し下げて広がった目の下側を狙って目薬をさします。
以上です!
ポイントは目の下側を狙うことですね。目の真ん中を狙うより怖くない。
ぶっちゃけ慣れる
目薬をするようになって1週間…
ぶっちゃけ慣れた。
面倒くさいことには変わりないけど、憂鬱な気持ちはほとんどなくなった。
目薬怖いよって人。最初はうまくいかないけど、とりあえずやってみて。
まとめ
少しでも目に異常を感じたら早めに眼科へ!(怖いのはわかるんですけどね)
目薬はとりあえずやってみて。
すぐ慣れるから。
今回ほぼくのベストな目薬のさし方でしたが、他にも色んなさし方がありますので、自分に合った方法を模索してくださいねー。
取材・執筆・相談・写真撮影・広告掲載など
お仕事のご依頼を受け付けております。