あなたには苦手なことがありますか?
- 朝起きるのが苦手
- 人前で話をするのが苦手
- 走るのが苦手
- 計算が苦手
- パソコンが苦手
いろんな苦手がありそうです。
苦手なことを避けて生活するのも悪くはないのですが、それで良いのでしょうか?
もし、あなたに苦手なことを克服する気持ちがあるのであれば、この記事を読む価値があるかもしれません。
最初は誰でも出来ない
多少の才能の差や身体能力の差はあるかもしれませんが、最初から何でも上手く出来る人はいません。
ほんとにそうでしょうか?
もしかすると陰で努力しているかもしれません。
最初は誰でも上手くは出来ないのです。
赤ちゃんが産まれてすぐに歩くことが出来ないように、人間は何歳になっても新しいことをはじめるときは何度も失敗を繰り返し、出来るようになっていくのです。
だからあなたに苦手なものなんて本当は存在しないのです。
最初は誰もが上手く出来なのだから。
何故、苦手・向いていないと言うようになってしまうのか
赤ちゃんは
「いや、ぼくもう歩くの無理だから一生ハイハイでいいっすわー」
とは言いません。
何度も何度もトライ・アンド・エラーを繰り返し歩けるようになっていきます。
大人になると何故
「苦手だから」とか「わたしには向いていないから」
と言うようになってしまうのでしょう。
それは
ラクをしたいから
苦しい思いをしたくないから
恥ずかしい思いをしたくないから
大人になると行動する前に色々考えてしまって動けなくなってしまうのです。
何度も繰り返すことでしか克服は出来ない
苦手なものを克服するのに近道はありません。
ここまでお話したように人間最初から上手く出来る人はいません。
赤ちゃんと一緒で何度失敗しても繰り返し、繰り返し何度でもやり続けることでしか克服することは出来ないのです。
失敗を最小化することは出来る
赤ちゃんはリスクを考えることが出来ません。
つかまり立ちをしている赤ちゃんが歩こうとして手を離した瞬間に後ろにひっくり返って頭を打ってしまうかもしれません。
赤ちゃんの代わりにママ・パパが安全に赤ちゃんが挑戦出来る環境を整えてあげているのです。
でもあなたは自分で考えることが出来る大人です。
例えば
起業をしようと考え、いきなり多額な借金をして事業をスタートさせることはありません。
それこそ事業に失敗してしまうと多額の借金だけが残るかもしれません。
そうではなく
例えば
人前で話をするのが苦手な人はいきなり人前で話をしてわざわざ恥ずかしい思いをせずとも、最初は家で話をする練習をしてもいいでしょう。
最初は1人で練習し、話をすることに慣れてきたら家族に聞いてもらってもよいかもしれません。
話をしているのを録音し、自分で聴き直すのもよいかもしれません。
リスクは最小化することが出来るのです。
出来ないからこそやる
苦手なことを避け続ける人生も悪くはないでしょう。
でもこの記事を読んでくれているあなたは、何かしらの苦手を克服しようとしているのではないでしょうか。
大人になってから出来なかったことが出来るようになるのは正直いって快感です。
それを何度も繰り返すことで人生が豊かになっていくことは間違いありません。
出来ないことを出来るようになるために何度もチャレンジし続けていく人生はしんどいかもしれません。
それでもそれに代え難い快感や幸福が待っているかもしれませんよ。
まとめ
あなたには無難な人生ではなく、最高の人生を歩んでほしいと思うのです。
苦手なこと、出来ないことを克服し続ける人生は、最高の人生に近づくため必要なことだと筆者は思います。
まずは一歩踏み出してみませんか?
- 最初から上手く出来る人はいない
- 克服するためには何度も繰り返すしかない
- しかしリスクは最小化出来る
- 出来ないことが出来るようになるのは快感
- チャレンジし続けて克服していく人生は最高の人生に近づくために必要なこと
取材・執筆・相談・写真撮影・広告掲載など
お仕事のご依頼を受け付けております。